
観客数:438 人
能「嵐山」
シテ(尉・蔵王権現):深見 東州
前ツレ(姥):山内 崇生
後ツレ(木守神):渡邊 茂人
後ツレ(勝手神):和久荘太郎
ワキ(勅使):苗加登久治
ワキヅレ(従者二人):平木 豊男/北島 公之
間(末社の神):荒井 亮吉
笛:吉野 晴夫
小鼓:住駒 幸英
大鼓:飯島佐之六
太鼓:麦谷清一郎
後見:渡邊容之助/辰巳満次郎/佐野 登
地謡:辰巳 孝/渡邊荀之助/佐野 由於/広島 克栄/
藪 俊彦/高橋 右任/島村 明宏/辰巳 孝弥



能「船弁慶」後ノ出留ノ伝
シテ(静御前・平知盛):宝生 英照(宝生流宗家)
子方(源義経):金丸 剛太
ワキ(武蔵坊弁慶):苗加登久治
ワキヅレ(従者):平木 豊男
間(船頭):増田 秋雄
笛:吉野 晴夫
小鼓:住駒 幸英
大鼓:飯島佐之六
太鼓:麦谷清一郎
後見:佐野 由於/山内 崇生
地謡: 渡邊容之助/渡邊荀之助/広島 克栄/辰巳満次郎/
佐野 登/島村 明宏/高橋 憲正/澤田 宏司

狂言「隠狸」
シテ(太郎冠者):野村 英丘
アド(主):炭 哲男