「第4回東アジア美術交流祭 日本・中国国際交流展(2006年東京展)」

「第4回 東アジア美術交流祭」が11月24日から29日に開催されました。この美術祭は、2002年に日中国交回復30周年を記念して、日中友好の交流を図るために始まったものです。今回も、中国と日本の若手芸術家の作品が多数出品されました。開幕式スピ…

「世界初・薪能と薪京劇の競演」

「楊貴妃」と「項羽」という、日本人にとって、大変馴染み深い人物の物語を、日本の伝統芸術「能」と、中国の伝統芸術「京劇(昆劇)」にて、それぞれ上演しました。世界初となる「薪能と薪京劇」の競演です。半能『項羽』半能『項羽』シテ(項…

オペラ 『リゴレット in ジャパン』

 G・ヴェルディ作曲「リゴレット」の舞台設定を、日本文化に置き換えた「リゴレット in ジャパン」が上演された。 深見東州のアイディアで、リゴレットは公爵に仕える宮廷道化師から、武家に仕える狂言師〈詈業劣徒(リゴレット)〉という設定におきかえられ、深…

「世界漢語合唱大会(東州杯)」

36組が参加する世界大会 2006年8月22日から25日の4日間、中国の首都・北京にて、「世界漢語合唱大会(東州杯)」が開催されました。この「世界漢語合唱大会(東州杯)」は、漢語の合唱の普及と合唱レベル向上のために、中国合唱協会が行う世界大会です。中国合唱協…

「第八回 宝生東州会大会」

番外袴能「項羽」シテ:深見 東州ツレ:辰巳大二郎ワキ:殿田 謙吉ワキヅレ:梅村 昌功笛:寺井 宏明小鼓:幸  信吾大鼓:柿原 光博太鼓:徳田 宗久後見:渡邊荀之助/山内 崇生地謡:小倉 敏克/広島 克栄/辰巳満次郎/渡…