
「ええええっと思う絵がある展覧会」
深見東州の誕生日恒例となった作品展、今年は「ええええっと思う絵がある展覧会」というタイトルで、3月19日から25日まで開催された。開幕式スピーチ19日の開幕式には、深見東州の作品を見ようと、今年も多くの方が駆けつけた…
深見東州の誕生日恒例となった作品展、今年は「ええええっと思う絵がある展覧会」というタイトルで、3月19日から25日まで開催された。開幕式スピーチ19日の開幕式には、深見東州の作品を見ようと、今年も多くの方が駆けつけた…
能楽師山内崇生師の直弟子の発表会「崇寶会」が、「セルリアンタワー能楽堂」(東京都)で開催され、深見東州はトリとして出演した。半能『鞍馬天狗』シテ:深見 東州笛:寺井 宏明小鼓:幸 信吾大鼓:柿原 弘和 太鼓:徳田 宗久後…
クリスマスチャリティーコンサート指揮 : 高野 秀峰バス : 深見東州ピアノ : 八木智子合唱 : アルプス合唱団プログラムクリスマスソングもろびとこぞりて荒野(あらの)の果てに赤鼻のトナカイジングルベル聖しこの夜 オラトリオ メサイアよ…
初めてのメサイアのソリストデビューヘンデル : オラトリオ メサイヤ指揮 : 山田慶一演奏 : 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団大貫 裕子(ソプラノ)/竹本 節子(アルト)/川上 洋司(テノール)/深見 東州(バス)合唱 : メサ…
西オーストラリア・パースの中心地にある、今年100年祭を迎える格調高き劇場、ヒズ・マジェスティーズシアターにおいて、能楽界の協力および西オーストラリア盲人協会の支援を受け、深見東州は日本古典文化の一つである能『田村』を披露した。半能『田村…
半能「田村」シテ(坂上田村丸の霊): 深見 東州ワキ(旅の僧): 殿田 謙吉笛: 寺井 宏明小 鼓: 幸 信吾大 鼓: 高野 彰後 見: 辰巳満次郎/山内 崇生地 謡: 小倉 敏克/広島 克栄/小倉健太…
プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」(放浪する芸術家の友情と愛を描いたオペラ)の舞台設定を、日本の大正時代に置き換えた「オペラ 大正時代のボエーム」で、深見東州はマルチェッロ役を演じた。第1幕 大正10年頃の谷中付近の下宿屋。 クリスマス・イブの午後。…
半能「田村」シテ(坂上田村丸の霊): 深見 東州ワキ(旅の僧): 殿田 謙吉笛 : 寺井 宏明小 鼓 : 幸 信吾大 鼓 : 内田 輝幸後 見 : 辰巳満次郎/山内 崇生地 謡 : 小倉 敏克/渡邊荀之助/広島 克栄…
初めての中国語によるオペラ出演 5月30日と31日の2日間、北京の天橋劇場にて、オペラ『楊貴妃』が上演されました。 深見東州は、30日の初演に、遣唐使・赤雄役で出演しました。第1幕 「金:開元盛世」(1…
2000年に始まった「風車の書画展」、 2004年5月25日開催で計5回目を迎えました。テープカット右:深見東州第5回 「風車の書画展」の寄せられた作品点数および、入賞数応募点数:1010点(書:448点 絵画:496点)…